2020-05

信仰・縁起物

春夏秋冬で表される四季をさらに細かく分けた季節 二十四節気

日本には移り変わる四季があります。 春夏秋冬で表される四季ですが、日本にはさら細かく季節を分類した二十四節気(にじゅうしせっき)という物があるのをご存知の方もおられるでしょうが、 普段は気にかけていない季節の節目も、その意味や行事を知ると季...
信仰・縁起物

気象の動き動植物の変化を知らせる 七十二候(しちじゅうにこう)

七十二候 二十四節気(にじゅうしせっき)は半月毎の季節の変化を示していますが、これをさらに約5日おきに分けて、気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候(しちじゅうにこう)と言います。二十四節気と同じく古代中国で作られ二十四節気が古代の...
戦国武将編

人は聞いた言葉で心が創られる戦国武将編 毛利元就

毛利元就 毛利元就(もうりもとなり)は、一代で中国地方の覇権を手に入れました。 毛利家は小さな領主にすぎませんでしたが、元就は様々な知略・戦略を駆使し、 後の世に名を残す戦国大名に成長しました。 知将と言われ、非常に頭がよく戦略家だった元就...
体の仕組み

人は食べた物で創られる 人体の構造❺

脳の構造 ◆人体の構造図<脳> ・脳硬膜…硬い膜で脳を保護している。・視床下部…視床とともに間脳をつくる。自律神経とホルモンの中枢。・脳下垂体…全身のホルモンの中枢。・鼻腔…呼吸する空気の通り道。気管に達する前に温度、湿度を調節する。・小脳...
信仰・縁起物

神社とお寺が分かりますか?

神社とお寺の違い 「神社とお寺は何が違うのか。 神社は神様?お寺は?」 神社とお寺の違いを、よく知らずにお参りしている人がけっこういるのかと思います。 わたしも恥ずかしながら違いを説明できませんので調べてみました。 神様と仏様 神社と仏閣の...
体の仕組み

人は食べた物で創られる 血液

血液は、心臓や肺を始め、どうぶつの体中で絶え間なく働き続け、生命を維持します。一般的に哺乳類では体重の13分の1ほどを血液が占めますが、血管を流れる血液の3分の1ほどを失ったら生命の危機が生じるといわれています。では、この血液はどのような働...
日本の行事 その他

科学的な根拠を持たないが信じてしまう 日本のジンクス

ジンクスというのは、科学的な根拠を持たないにもかかわらず、世に広がった信仰のようなものです。 この誤った信仰は、勘、経験、誤解などからできた非論理的、非科学的なものであり、そのまま信じて良いものというわけでもないようです。 しかしながら、迷...
日本の行事 その他

五体満足の「五体」って何?

もうすぐ生まれてくる赤ちゃんに「五体満足で生まれてきてね」と、話しかけることありませんか。 「元気に生まれてきてほしい」「健康であってほしい」という意味で「五体満足」と言っている人も多いと思いますが、「五体」の意味ってなんなんでしょう。 五...
日本の行事 その他

化学的根拠はないが信じてしまう 日本の迷信②

日本には数多くの迷信があり、その多くは科学的根拠がないにもかかわらず、長い歴史の中で現在の日本文化の一部となり日常生活に溶け込んでいます。 それは、迷信や言い伝えが適当な作り話ではなく、いつもと違った現象から先を読むことを生活の中で作り上げ...
日本の行事 その他

化学的根拠はないのに何故か信じてしまう 日本の迷信①

日本には数多くの迷信があり、その多くは科学的根拠がないにもかかわらず、長い歴史の中で現在の日本文化の一部となり日常生活に溶け込んでいます。 それは、迷信や言い伝えが適当な作り話ではなく、いつもと違った現象から先を読むことを生活の中で作り上げ...