体の仕組み

体の仕組み

人は食べた物で創られる 体の仕組み⑤口

口 五感のうちのひとつ「味わう」しごとをする、味覚(みかく)の器官です。 食べたり、しゃべったり、息をしたり、口はいろいろと機能があります。 食べ物を食べたり、味わったりするほか、話をしたり、呼吸をしたりする役割もしています。 食べた物と吸...
体の仕組み

人は食べた物で創られる 体の仕組み④鼻

鼻 五感のうちのひとつ「嗅ぐ」しごとをする、嗅覚(きゅうかく)の器官です。 またゴミやウィルスからからだを守ってくれるフィルターの役目もあります。 鼻は、においを感じたり、呼吸をするはたらきをしています。 また、空気の中のチリやゴミ、ウイル...
体の仕組み

人は食べた物で創られる 体の仕組み③耳

耳 五感のうちのひとつ「聞く」しごとをするのが聴覚(ちょうかく)の器官です。 耳の中は深くて複雑な上まるで迷路みたいになっています。 また耳の重要なはたらきとして、音を伝えたり聞き分けたりする役割だけでなく、からだのバランスをとる重要なはた...
体の仕組み

人は食べた物で創られる 体の仕組み②目

目 五感のうちのひとつ「見る」しごとをする、視覚(しかく)の器官です。 眼球(がんきゅう)の大きさは10円玉より少し大きいくらいのサイズです。 目のはたらき 目は球体状のレンズになっていて、外の景色を写すカメラのようなはたらきをしています。...
体の仕組み

体の仕組み 脳について

脳について 脳はからだの司令塔です。色んな方向から脳を調べてみました。 大人の脳は、だいたい体重の2%ほど、1.2kg〜1.6kgの重さがあるそうです。 脳の仕組み 脳のしくみと構造 脳は、人のからだ全体をコントロールしている、とても大切な...