甘いのに健康的な蜂蜜 マヌカハニーとは | 人は食べた物で創られる

甘いのに健康的な蜂蜜 マヌカハニーとは

個別食材の栄養素

今回は甘いものなのに健康にいいものとして注目されている、マヌカハニーについて取り上げてみたいと思います。

甘いものは食べたいけれど甘いものは、健康に悪いものばかりと思ってしまい食べるのに躊躇してはいませんか?

甘くて健康効果に優れた食材 マヌカハニー

実は甘いものではありますが健康への効果の面で、とても優れた最強の食材があるんです。

その甘いものとは、すでにご存知の方も多いと思いますが最近注目されているマヌカハニーになります。

今回のブログではマヌカハニーの優れた健康効果について、ご紹介していきたいと思います。

では、みなさんはマヌカハニーって皆さん知っていますか?

マヌカハニーとは

マヌカハニーとは主にニュージーランドに生息する植物、マヌカの木に咲く花の蜜から作られた蜂蜜のことなんです。

この木には様々な効能があることから、ニュージーランドの先住民族であるマオリ族は、万能薬として用いており復活の木という意味のマヌカと名付けられたといわれています。

マヌカハニーの優れた健康効果

それでは順番にマヌカハニーの優れた効能効果について、取り上げていきたいと思います。

マヌカハニーの優れた効能効果その1・殺菌効果

マヌカハニーの優れた効能効果その1は、殺菌効果になります。

ハチミツにはもともと過酸化水素という殺菌作用のある成分が含まれていますが、マヌカハニーにはそれに加えてメチルグリオキサールという殺菌成分が多く含まれています。

メチルグリオキサールの優れた殺菌効果により、様々な細菌やウイルスに対して抗菌効果を示してくれるんです。

マヌカハニーの殺菌効果はピロリ菌にも有効

特に注目すべき点はピロリ菌に対しても有効と言われている点になります。

ピロリ菌は胃潰瘍や胃がんをはじめ、さまざまな疾患に影響を及ぼす菌として有名ですが、マヌカハニーに含まれているメチルグリオキサールがピロリ菌に対しても有効ということが、明らかにされているんです。

マヌカハニーの優れた効能効果その2・整腸作用

マヌカハニーの優れた効能効果その2は、整腸作用になります。

マヌカハニーに含まれているメチルグリオキサールは、腸の中で悪さをする悪玉菌のみを殺菌する作用があるんです。

マヌカハニーの整腸効果は食中毒の菌すら抑える

大腸菌やサルモネラ菌といった食中毒の原因となる菌が増殖するのを抑え、腸の調子を整えたり下痢や便秘の改善効果が期待できるかと思います。

マヌカハニーの優れた効能効果その3・のどの痛みの緩和

マヌカハニーの優れた効能効果その3は、喉の痛みの緩和になります。

風邪を引いて喉が痛い時には、マヌカハニーをスプーンいっぱい舐めたり、マヌカハニーの成分の入ったのど飴を舐めると喉の痛みが緩和されるのでおすすめです。

実際に自分もやっています。

またマヌカハニーにはビタミンやカルシウム、ミネラルアミノ酸なども豊富に含まれているので風邪の時の栄養補給としても適しているんです。

マヌカハニーの優れた効能効果その4・口内炎の緩和、虫歯予防

マヌカハニーの優れた効能効果その4は口内炎、虫歯の予防になります。

マヌカハニーは甘いものなので虫歯になりやすいのではと、思う人も多いかと思いますがマヌカハニーには実際、に虫歯菌であるミュータンスなどの細菌の抑制効果があることが示されているんです。

一般的にむし歯になりやすいのは白砂糖に含まれているスクロースという、二糖類の糖類になりますがマヌカハニーの主成分は単糖類である、フルクロスとグルコースになっています。

フルクロスとグルコースは虫歯になりにくい当分ですので、虫歯についてはあまり気にする必要はないかと思います。

また喉の痛み同様に口内の痛みを抑える効果も、期待できるかと思います。

マヌカハニーの注意点

これまでお話した通りマヌカハニーは優れた効能が期待できる万能食品ですが、1点だけ注意が必要になります。

マヌカハニーは1歳未満の赤ちゃんには絶対あたえない

それは1歳未満の赤ちゃんには、食べさせないで下さいということです。

マヌカハニーを含めてハチミツには、乳児ボツリヌス症というリスクがありますので食べさせるのは必ず1歳を過ぎてからにしてください。

最後に

今回は健康に甘い食べ物として、マヌカハニーを紹介しました。

マヌカハニーには殺菌効果、整腸作用、喉の痛みの緩和、口内炎や虫歯の予防などの効果が期待できますのでぜひマヌカハニーを試してみてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました