水、その透明なる秘密の世界へようこそ。
我々の生活に欠かせないこの神秘的な液体には、驚くべき事実が隠されています。
身近にありながら、その深淵について知られざる事柄が数多く存在します。
本日は、水の奥深さに迫りながら、興味深い雑学を少しご紹介いたします。
なぜ500mlの水より2ℓの水の方が安いの?
天然水より水道水の方が安全基準が厳しい?
逆に感じて方もいるかも知れませんが、水道水の方が厳しいんですよ。
詳しくはこちらから↓
日本一美味しい水道水が飲めると都道府県は?
1位は「長野県」
集計の仕方や時期にもよりますが「青森県」「鳥取県」「熊本県」の4県が1位を獲得する割合が高いです。
水道水が美味しくない都道府県1位は?
沖縄県
こちらも集計の仕方や時期にもよりますが「山口県」「長崎県」「奈良県」「和歌山県」「東京都」6県が1位を獲得する割合が高いです。
世界一水が綺麗な場所は
- 1位.アイスランド
- 2位.フィンランド
- 3位.ノルウェー
- 4位.日本
- 5位.ニュージーランド
水道水から直接水が飲める国は?
12カ国だけ
■アジア圏
日本
■ヨーロッパ圏
オーストリア
アイスランド
アイルランド
スロベニア
デンマーク
ドイツ
フィンランド
ノルウェー
■アフリカ圏
南アフリカ共和国
上記に加えて、オーストラリアのシドニー、スウェーデンのストックホルムの2都市でも水道水がそのまま飲めると言われています。
人間が使える水は地球上の何パーセント?
0.01%
淡水のうち、約70%は南極大陸などの氷で、残りのほとんどは地下水。
人間が使える再生可能な水資源(川、湖、ぬまの水)は、地球上の水のわずか0.01%しかない。
水資源で戦争が起きる可能性もある程、水は貴重な資源なんです。
水が美味しいと感じる温度は?
10°から15°くらい
日本で1番の貯水容量があるダムのは?
1位 徳山ダム (とくやま)660000(千m3)
奥只見ダム (おくただみ)、田子倉ダム (たごくら)、夕張シューパロダム(再) (ゆうばりしゅーぱろ)と続く。
ミネラルウォーターはいつからあるの?
世界では17世紀頃から日本では、明治中期が夜明けと言われています。
海水が地球を一周するのに必要な時間は?
約2000年かかる。
海の表面で温められた海流はインド洋を横断して大西洋を北上します。
再び大西洋の北で海流は沈み込みます。
詳しくはこちら↓
販売されている水が500mlより2Lの方が安いのは?
市場のニーズの為。
2リットルは最も流通量が多く、スーパーやディスカウントショップでセールの対象になるので、メーカーにも値下げの圧力がかかります。
他社の商品に棚を取られないためにもメーカーは利益を削って安く出荷します。
メーカーの利益も薄いのですが、スーパーなど小売店も利益を少な目にして目玉商品としてきました。
今はどこでも同じような価格で、もはや目玉商品ではなく、高いと他へお客様を取られてしまうのを嫌って安くしている状態だからと言われています。
最後に
水についての雑学を少しあげてみました。
日常生活の中で当たり前のように使われている水には、数多くの驚きや興味深い事実が隠れています。
清涼感あふれる水の波音、澄み渡る水面の美しさ、そういった瞬間には、水の持つ不思議な魅力を感じます。
そして、水がもたらす恩恵に感謝し、地球上の水資源を守り、大切にすることが求められています。
私たちの生活は水に支えられており、その恵みを受けながら、持続可能な未来に向けて努力することが重要です。
さて、今回の雑学から水の奥深さに興味を持ち続け、日々の生活の中で水に対する感謝と畏敬の念を忘れずに過ごせたらと感じました。
コメント