安い卵は食べない方がいいって本当なの? | 人は食べた物で創られる

安い卵は食べない方がいいって本当なの?

その他

今回のブログでは、安い卵を避けたい理由とスーパーで買える安心できる無添加たまごをご紹介します。

よかったら是非最後まで見ていてください。

卵はひと昔まえなら、価格の優等生と言われスーパーで10個100円くらいで買えてた頃もありました。

今は安い卵で10個200円位から、高い卵で6個で500円超えするものまで様々ありますが出来れば安い卵は避けたいです。

安い卵は食べない方がいい

何で避けたいかと言うとその理由は卵を産む鶏には抗生物質などの薬剤が投与され、遺伝子組み換え作物の飼料を与えられているからなんですね。

安い卵を避けたい理由1・鶏への抗生物質の投与

これは日本の畜産業界の闇とも言われていますが、卵を産む鶏は窓もなく自由に身動きの取れない狭い場所で飼われています。

この状態は、皆さんイメージしやすいかもしれません。

しかしこれには大きな問題が二つあって、一つはアニマルウェルフェア(動物福祉)の観点で動物の自由に動く尊厳を奪いただ卵を混ぜるだけという過酷な状況を生み出していること。

そしてもう一つは狭い場所で多頭飼いすることで、病気が蔓延しやすくなるということです。

なのでゲージ飼いされた鶏は、病気予防のために抗生物質などの薬剤を大量に投与されているんです。 

抗生物質の投与は耐性菌の問題につながります。

耐性菌とは抗生物質に対して免疫ができてしまうことで、この菌を持っていると人が病気になった時に抗生物質が効かなくなってしまうんです。

抗生物質を与えられてた鶏の肉や卵は、耐性菌を持つことが分かっていてその肉や卵を食べると人間にも少なからず影響を与えてしまと言われています。

安い卵を避けたい理由2・与えられている飼料への懸念

人は食べたものでつくられる。

鶏も同じく与えられた飼料によって、つくられています。

安い卵と鶏の飼料には、外国産の遺伝子組み換えとうもろこしや大豆粕が使用されています。

遺伝子組み換え作物は強い農薬に耐えるように改良されているため、元々農薬の使用量が多いのにさらに海外からの長距離輸送で、痛まないように収穫後のポストハーベストという強力な農薬がまで散布されているんです。

強力な農薬が使用された穀物を餌として食べた動物の肉や卵を人間が食べる。

そこから生まれる食物連鎖の中で、化学物質が濃くなる生体濃縮のリスクもあるので、できれば動物が食べる飼料にも配慮したいです。

また安い卵は遺伝子組み換え飼料だけでなく、黄身の色を濃くするための合成着色料ビタミンを強化させるために合成添加物などが使用されることも多いので、安い卵を買うのは避けたいんです。

安全な卵を選ぶポイント

ではどんな卵ならいいのかと言うとポイントは3つです。

  • 平飼い
  • 抗生物質が無投与
  • 非遺伝子組み換え飼料

とパッケージに記載してある卵がおすすめです 。

ここからはスーパーで買える安心できる無添加卵をご紹介します。

ただし卵は加工食品ではないので、少しでも安心できる卵だよっていう意味でとらえて下さい。

完全に無投薬までの卵はなかなかないので、病気が蔓延するリスクの少ない平飼いを軸にスーパーで買える卵を厳選しました。

遺伝子組替飼料を全く使わないたまご(卵)

最初にご紹介するのはこちら遺伝子組替飼料を全く使わないたまご(卵)です。

静岡県にある無添加の加工食品を製造販売しているこだわりの味協同組合の開放鶏舎で、飼育された平飼いの卵です。

この卵は商品名の通りです。

組み換え飼料全く使用しておらず、黄身の着色、殻の薬品洗浄、強制換羽、ホルモン剤や抗生物質も一切使用していないという安心安全の卵です。

この卵はこだわりの味協同組合と取引のある所スーパーで購入できます。

この卵は割ってみると黄身は着色をしてないのに綺麗な黄色をしています。

秋川牧園の卵

つづいては秋川牧園の卵です。

山口県にある農園を経営しながら、無添加の加工食品を製造販売している秋川牧園の卵です。

鶏は開放型鶏舎で自然に近い形で育ち、資料は植物性主体の非遺伝子組み換え、農場で飼育している期間はホルモン剤や抗生物質の投与もありません。

黄身の着色や行っていない卵です。

ビオセボンで取り扱いがありますし、秋川牧園は宅配が充実していて自社の無農薬野菜や無添加食品卵がセットになったお試しセットを販売しているので、気になる方は是非お試しください。

卵の黄身の色は着色してないですけど綺麗な黄色をしています。

ライフ のやさしい平飼い卵

続いてはライフ のやさしい平飼い卵です。

関東、関西に展開しているスーパーライフのプライベートブランドの卵です。

主原料のトウモロコシ、大豆粕は非遺伝子組み換えですが確認したところ、その他の資料については不分別のものが含まれる可能性があるそうです。

薬剤についてはホルモン剤の投与はなく、黄身の着色は飼料飼料のパプリカ由来の濃い色合いで、強制換羽は実施していないそうです。

生活クラブの純国産鶏種の卵

続いては生活クラブの純国産鶏種の卵です。

生協系のスーパー、生活クラブデポーで販売されてました。

純国産鶏種の「桜」と「もみじ」の卵です。

ちなみに日本の多くの卵は、外国種が生む卵が多いらしいです。

自然光が入る風通しの良い開放型の鶏舎で育ち、飼料は非遺伝子組み換えでポストハーベストフリーのとうもろこしや大豆粕、国産の飼料米を使用しています。

ホルモン剤、抗生物質などの投薬については一切使用していないとのことでした。

生活クラブの宅配か生活クラブデポーという関東に展開してるスーパーで購入できます。

生活クラブは国産無添加減農薬の食品を取り扱っていて、宅配も便利なので活用されてはいかがでしょうか。

イオントップバリュグリーンナチュラルの平飼い卵

最後にご紹介するのは、イオントップバリュグリーンナチュラルの平飼い卵です

平飼いですが確認したところ飼料は遺伝子組み換え不分別でした。

または抗生物質、成長ホルモン剤不使用となってますが病気予防のためのワクチンは、投与しているそうです。

ここまで説明してきた卵の中では少し安心感が少し物足りないですが、そんな方には同じくイオンで販売している有機JAS認証を取得したグリーンオーガニックの卵もおすすめです。

こちらは平飼いで飼料が非遺伝子組換えの有機素材、ホルモン剤不使用、病気の予防を目的とした抗生物質投与のみです。

仕方ないことですが、6個で700円近いのでかなりお値段が高くなってしまうのが難点。

最後に

私としては安心な卵を選んで食べたい。

しかし、実際の生活では6個入りで300円がぎりぎりかなと思うので、その価格帯の卵を集めています。

現実には、先に上げた卵より安全な卵もたくさんあると思いますし、有機 JAS 認証を取得している方ならまずは安心です。

安全な卵を選ぶことも大切ですが生活をすることも大切です。

ただ安いからと選ぶのではなく、安心との兼ね合いをとることが大切な事と少しでも参考にしていただければ幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました