暑いから夏バテになるんじゃない! 夏バテしやすい食時パタ―ンがあった

その他

夏の到来!

と聞くと毎日続く暑さで夏バテの季節がやってきた・・と感じる人も多いと思います。

実際、暑いから仕方がないと思いがちですが、実はバテる原因は食生活にも潜んでいるんです。

今回は、夏バテになりやすい食パターン4つをご紹介します。

もし一つでもドキッとした項目があったら、食生活を見直してみてはいかがでしょうか。

google

夏バテに陥りやすい食事パターン4選

夏バテに陥りやすい食事パターン1.冷たい食べ物のとり過ぎ

暑い夏には、冷たい食べ物が欲しくなります。

アイスやかき氷など冷たい食べ物ばかり食べていると、胃腸が直接冷えてしまい、消化吸収する力が低下して下痢になったり、免疫力が落ちたりして夏風邪の原因になることもあるんですよ。

また、体温調整に関わる自律神経が乱れ、疲れやだるさといった夏バテ特有の症状も引き起こしてしまうので、夏でも意識して温かいものをとるように心がけてみてはいかがでしょうか。

例えば手軽な方法として、ぬるめのお茶や味噌汁を飲むこともお勧めです。

さらに、すりおろしたり刻んだりした生姜を味噌汁に加えると、体の芯が温まります。

夏バテに陥りやすい食事パターン2.炭水化物ばかりの食事

暑い夏の食事は、そうめんや冷やしうどんなどの炭水化物に偏りがちになっていませんか?

炭水化物に含まれる糖質は、おもにビタミンB群の助けによって、体を動かすエネルギーを生み出すことができます。

炭水化物ばかりの食事だと、ビタミンが不足してしまうため、エネルギー不足になって夏バテへとつながります。

麺類であれば、豚しゃぶや海苔をトッピングしてビタミンB1を補ったり、たっぷりの薬味や夏野菜などをつけ合わせて、栄養バランスをアップしてみてくださいね。

夏バテに陥りやすい食事パターン3.インスタント食品に偏った食事

夏場の自炊は、ついつい敬遠しがちです。

そこで重宝されるのがインスタント食品。

しかしインスタント食品などの加工食品ばかり食べていると、様々な不調につながることがあります。

インスタント食品は味付けが濃かったり、体に必要なミネラルが含まれていなかったりすることが多くあります。

ただでさえ、夏はたくさんの汗とともにカリウム・カルシウム・ナトリウムなどのミネラルが体から失われ、ミネラル不足による体調不良に陥りがちな状態です。

ですから夏こそ野菜やくだものからのミネラル補給を心掛けて下さい。

夏バテに陥りやすい食事パターン4.食べないダイエット

夏場は、ダイエットには不向きな時期です。

そんな時期に食べないダイエットで極端な食事制限をすると、生活活動に必要なエネルギーを作りだせないため、疲れやすく、夏バテになりやすくなります。

夏バテにならないためには、まずは3食きちんと食事をすることが大切です。

特に、ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6は、炭水化物・タンパク質・脂質をエネルギーに変換するときに必要不可欠なので、不足しないように意識してとるのがベストです。

最後に

夏バテせずに暑い夏を乗り切るには規則正しくバランスのとれた食生活が基本です。

でも、どうしても食欲がない時には「量より質」を大切にしてください。


コメント