スーパーで買い物していて気付いた事なんですが、豚肉のロースと肩ロースが売っていました。
ロースと肩ロースって別に置いてあるけど何が違うの?
ロースっていろいろな部位に存在するのか悩みました。
何が違うのか分からないので少し調べてみました。
味や部位の違い
お肉には鶏肉や牛肉・羊・馬と様々にありますが、豚肉は種類が多いような気がします。
豚肉と一口に言っても、平べったいお肉やバラバラとしたコマ切れタイプのお肉、薄切れのものなど見た目でも沢山あります。
さらに「ロース」や「肩ロース」などは、どちらもロースという呼び名が付いているため、細かい違いがよく分からないです。
豚肉のロースと肩ロースの味の違い
豚肉のロースと肩ロース。
呼び名がほぼ同じに感じる二つの味についてですが、まずロースと呼ばれる部分のお肉は肉質がもともと柔らかいのが特徴で、お肉にとって重視したい赤身、脂身の配分が非常に良い種類のお肉に当たるそうです。
かたや同じロースでも、肩ロースは比較すると、まったりとしたコクのある脂を感じられる味わいをしています。
赤身が広がる境目に、脂質が網目状に張り巡らせているのが特徴で、濃厚なお肉料理を作りたいときに適しているそうです。
豚肉のロースと肩ロースの部位について
豚肉のロースと肩ロースの部位の違いですが、どちらも豚のからだの近い位置に存在しています。
豚肉のロース
豚の上部に存在する部位。大体肩の後ろから腰まで伸びていった辺りの背骨の両側のお肉のことを指します。
肩ロース
肩ロースは上記のロースより首側に存在するお肉です。
名前の通り、肩という名前が入っていますよね。
首側寄りのロースということになります。
※ちなみに「肩」という部位もありますが、肩と肩ロースは別物です。
部位が異なり、肩は豚のより頭に近い位置に当たります。肩ロースより上にあるのが肩という部位です。間違えやすいため肩と肩ロースは別の部位だということです。
豚にって、こんなに細かったんですね。
肩ロースは固さ
肩ロースは普通のロースと比較すると、調理した際に固いと感じる方もいるそうです。そんなときは、下準備の際にお肉へ筋切りすると良いそうです。
焼いたときに縮みを防ぎ、噛んだ際に歯切れが良くなります。
しかしながら、肩ロースはもともと豚が生きているときに良く動かす部位でもあります。
たくさん動かせばそれだけ筋肉が強化されるため、厚切り状態の肩ロースは多少の固さが残るのは納得です。
カロリーが低いのは
豚肉はダイエット中でもしっかりと摂りたい食品です。
質の良いタンパク質を摂れる豚肉ロース、肩ロースですが、どちらの方がカロリーが低いのでしょうか。
結論から言うと、脂身付き豚肉ロースは100gの可食部辺り291kcalとなり、脂身付き肩ロースは100gの可食部辺り、256kcalとなります。したがって、カロリーが低いのは肩ロースの方ということになるそうです。
それぞれに合った料理
大体同じ肉だと思っていたのですが、それぞれに合った料理があるそうです。
どちらも同じだからと適当に使っていては損、それぞれに合った使う料理を知り実践してはいかかでしょうか。
豚肉ロースで使う料理
豚肉ロースは赤身と脂身のバランスが良く取れたちょうど良いお肉と言えます。
そんなロースで使う料理の基本は、ササッと茹でるだけで楽しめるしゃぶしゃぶ、肩ロースと同様に生姜焼き、そしてポークソテーなどにするのがおすすめです。肩ロースよりはこってりさがありませんが、その分さっぱり食べられるタイプのお肉になるため、レパートリーの邪魔をしないロースの部位をぜひ使用しましょう。
肩ロースで使う料理
肩ロースは豚肉のロースより濃厚でコクがあるのを楽しめるため、肩ロースに合う基本的な料理は、とんかつや生姜焼きなどの男性でもお腹いっぱいに食べられる料理や、煮込んでコクをアップさせるカレーやシチューにもおすすめです。
もちろんシンプルに炒め物にも合いますし、和食洋食中華と、料理のジャンルを問わない点も魅力のため、調理法も幅広く試せそうです。
最後に
豚肉は非常にたくさんの種類があり、形が若干違うものなどあまり区別のしようがないものが溢れているように感じます。
豚肉のロースと肩ロースもその一つであり、いざ料理に使う際はどちらを使えば良いのか分からないという方も多いため、是非二つの違いを知って今後の料理に役立ててみたいと思います。
コメント