夏バテの体にお勧め! 飲む点滴甘酒 | 人は食べた物で創られる

夏バテの体にお勧め! 飲む点滴甘酒

その他

前回のブログで、飲む点滴をコンセプトに造られたスポーツドリンク(ポカリスエット)の話しを少しご紹介させて頂きました。

良かったたら前回のブログも見て頂ければ、嬉しいです。

今回はその飲む点滴と言われる元祖、甘酒について少し載せてみました。

消化がよく栄養豊富な甘酒は、暑気払いに効果があるとして古くから親しまれてきました。

甘酒は麹の酵素によって、米のデンプンがブドウ糖に分解されます。

また、発酵過程によりビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6などの栄養素がつくりだされます。

そして甘酒の栄養成分は、点滴の輸液と比べても遜色がないことから「飲む点滴」と呼ばれるそうです。

飲む点滴甘酒1・ 甘酒の栄養成分と効果

ブドウ糖

糖類の最小単位である単糖類の代表的なものがブドウ糖です。

食べ物からとった糖質は消化分解を通してブドウ糖になり、エネルギーとして利用されています。

ブドウ糖は、脳がエネルギーとして利用できる唯一の物質で、人体にとって重要な栄養素です。

必須アミノ酸

タンパク質は20種類のアミノ酸から構成されています。このうち、体内で作ることができない9種類が必須アミノ酸であり、食事から補う必要があります。

ビタミンB1

ビタミンB1は、糖質からエネルギーをつくるのに欠かせない水溶性ビタミン。

さらに、神経の働きを正常に保つ働きがあります。

糖質の多い食事や、お酒を飲むことが多い人は、積極的にとり入れて欲しい栄養素です。

ビタミンB2

ビタミンB2は、脂質をエネルギーにかえるために必要な水溶性ビタミン。

髪・皮ふ・粘膜を健康に保つ働きがあります。

また、成長促進にも関係し、成長期にビタミンB2が不足すると成長障害を引き起こします。

ビタミンB6

ビタミンB6は、主にタンパク質の代謝に不可欠な水溶性ビタミン。不足すると肌荒れなどのトラブルを招きます。

飲む点滴甘酒2・甘酒の種類

甘酒には、米麹を使って発酵させた製品と酒粕を原料にした二種類があります。

甘酒の種類1・米麹を原料にした甘酒

米麹を使って発酵させた製品で、自然な甘さがあり、栄養素がたっぷり含まれています。

アルコールを含まないため、お子さまや妊娠中の方も安心して飲むことができます。

砂糖を加えていないため、ダイエット中は、米麹を使った甘酒がおすすめです。

甘酒の種類2・酒粕を原料にした甘酒

酒粕を原料にした甘酒なので、アルコールが含まれています。

ビタミンB6やアミノ酸を豊富に含んでいますが、砂糖を加えているので、カロリーは高めになります。

甘酒の飲む以外の利用法

甘酒を少し冷やしたり、温めてそのまま飲むのもおいしいものですが、アレンジすると飽きずに楽しめるかもしれませんよ。

甘酒の飲む以外の利用法1・ホットスムージー

豆乳と甘酒をミキサーに入れてなめらかにした後、電子レンジで加熱します。

米麹の粒が細かくなり、とろみがついて飲みやすくなります。

すりおろした生姜の汁をプラスすると、さらにカラダが温まりますよ。

甘酒の飲む以外の利用法2・甘酒ヨーグルト

プレーンヨーグルトに甘酒・レモン汁を加えてよく混ぜます。

砂糖を加えなくても、甘酒の優しい甘さをプラスすることができるので、ダイエット中のおやつにいかがでしょうか。

レモン汁のビタミンCが、ヨーグルトに含まれるカルシウムの吸収をサポートしてくれるのもポイントになります。

甘酒の飲む以外の利用法3・甘酒ドレッシング

お好みのドレッシングに適量の甘酒を加えるだけで、風味が豊かになる場合があります。

もし米麹の粒が気になる場合は、ミキサーで撹拌するとなめらかに仕上がります。

最後に

栄養価の高い甘酒は、夏バテ対策や食欲がない時、運動後の栄養補給などさまざまなシーンで活躍が期待できます。

冬場でも体を芯から温めてくれるのも嬉しいですよね。

最後に酒粕から作った甘酒はアルコールを含むため、アルコールが弱い方、子供、車を運転するときには避けるのが無難です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました