みなさん、こんにちは!
このブログでは、日常生活にちょっとしたおもしろい雑学をご紹介していきます。
私たちの周りには、知っているようで知らない、または驚くような事実がたくさんあります。
例えば、なぜ「ゴブレット」という言葉には「ブレット」がつくのか、など普段何気なく使っている言葉の由来や、世界各地の文化に関する面白いエピソードを紹介していきます。
信号が緑なのに青信号と呼ぶのは何故?
出産は安全なものではない?
日本では1年間で約50人の女性が妊娠や出産で死亡している。
決して、安全に子供が生まれてくるわけではない。
年収は多ければ幸せ?
幸福度と年収の関係は、年収800万円が幸福度のピークと言われている。
平均所得金額は545万7000円、中央値は423万円と報告されており、アンケート調査の「いま幸せ派」の結果上位2つに当てはまる世帯年収です。
上記の結果から収入と幸福度の関係性について考えると、幸せを感じるためには世帯年収を500万円以上にすることが重要な要素のひとつと考えられます。
ダチョウの脳みそは眼球より小さい?
ダチョウの脳みそは眼球よりも小さく、重さは約40g、目は約60gです。
ダチョウの身長は2.4m、体重は140kgと大きく、体の大きさの割に脳は小さいため、脳に対する脳みその比率は非常に小さいと言えます。
また、脳にシワがほとんどなく、ツルツルしているのも特徴です。
非常ベルの赤ランプは何カップ?
限りなくBに近い、Aカップ。
リカちゃん人形はなめると不味い?
リカちゃん人、強引防止のため苦剤が使われている。
信号が緑なのに青信号と呼ぶのは?
当時の新聞が青信号と表記しそれが広まったのが有力な説。
生で食べるよりジュースの方が栄養が高い食べ物は?
ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富な野菜ですが、野菜ジュースになるとビタミンCや不溶性食物繊維の一部が失われてしまいます。
また飲み過ぎると糖質量の過剰摂取によって太ってしまう恐れもあります。
意味がないともいわれていますが、実はトマトジュースだけは違うそうです。
キスマークに正式名称がある?
吸引性皮下出血(きゅういんせいひかしゅっけつ)と言う。
人体の肌(通常は首や腕)に強く接吻した際にできる痣である。
日本ではキスマークの呼称で知られる。 接吻の際に肌に噛みついたり吸い付いたりした結果、皮下の血管が破裂して内出血が起こり、痣となって変色すること。
孫の手は孫とは関係ない?
孫の手のイメージ 皆さんは「孫の手」という言葉の由来は、読んで字のごとく「祖父母の背中を孫が掻いているイメージ」から「孫の手」となったと思っている人が多いかもしれません。
しかし、実は「孫の手」と「孫」は全く関係がなく、もともとは「麻姑(まこ)の手」と呼ばれていました。
「麻姑」とは、中国の西晋時代の書『神仙伝』出てくる仙女の名前です。
きゅうりに栄養はない?
きゅうりは世界で1番栄養がない野菜としてギネス認定されていますが、「きゅうりに栄養がない」という噂話は間違いで、きゅうりにはカリウムやビタミンC、食物繊維などの栄養素が豊富に含まれています。
ただし、可食部100gあたりのエネルギーは13~14kcalと低カロリーで、水分を95%以上含んでいるため、ローカロリーな野菜ではあります
性別が2つしかない理由は?
生物の性には、有性生殖と無性生殖があり、有性生殖ではオスとメスという2つの性別が存在します。
有性生殖では、交配によって遺伝子を混ぜ合わせ、多様な子孫を生み出すことができます。
この多様な遺伝子プールは、進化や生物の多様性に寄与し、環境が変化したときにもそれに適した子孫が早く生まれ、絶滅のリスクが少ないという長期的なメリットがあるとされているから。
最後に
新しい発見や驚き、そして楽しい学びの時間になりましたか?
なんて、そんな大袈裟な内容ではありませんが、少しでも関心を持っていただけますと幸いです。
コメント