毎日蜂蜜を食べるとあなたの体に何が起こると思いますか?蜂蜜についてどのようなことをご存知ですか?
甘くて蜂によって作られ、くまのプーさんの大好物っていうことくらいですか。
蜂蜜は、すでに何百万年もこの世に存在しているという事実はご存知でしたか。
蜂蜜は密閉容器で保存すれば腐ることがない、蜂蜜はあなたを生き生きと健康に保ってくれるのに必要な成分全てつまりビタミン、酵素、ミネラルと水を含有しています。
今回は天然のはちみつについて、多くの健康効果を検証していきます。
蜂蜜はスキンケアにいい

透明感のある肌には甘いものは毛穴を開きオイリースキンの原因になり肌に悪いと聞いたことのあると思いますがこれはハチミツには当てはまりません。
適量であれば蜂蜜はとても肌にいいのです。酸化防止効果で定期的に摂取すれば体から様々な毒素を洗い流してくれます。また、はちみつの殺菌効果で肌の状態が劇的に改善が期待できます。
輝く肌のために毎日蜂蜜を摂取してみては?変化があるかないかぜひ試してみてください。
蜂蜜はお肌の保湿剤、軽いスクラブ毛穴のクレンザーとしていいですしまた、にきびの治療にさえも使用できます。
保湿マスクを作るには生はちみつを小さじ一杯とり清潔で乾いたお肌の上に伸ばします。
そのまま15分起きその後、生暖かい水で洗い流します。蜂蜜は空気中の水分を吸収し肌にその水分を橋渡ししてくれます。
肌に潤いが与えられ肌が最も水分を干していた皮膚の中に取り込まれるのでその潤いが長続きするそうです。
エクスフォリエーターを作るのなら重曹大さじ一杯とはちみつ大さじ2杯を混ぜます。
これを顔の上につけていき最後に洗い流します。これで栄養を与え洗浄し、いらなくなった角質を落とし潤いを与えるわけです。
ニキビに関しては蜂蜜数滴をにきびの上につけそのまま約10分間おくだけです。
その後はただ洗い流すだけ。ハチミツには抗真菌剤殺菌剤また抗炎症剤効果もあるためこのような手当てが有効と言われています。
蜂蜜は余分な体重を落とす効果に期待
適量のはちみつ摂取は余分な体重を落とすと言われています。
もし体重方を気にされているようでしたら蜂蜜の健康効果を利用しましょう。
体重管理にはお医者さんは砂糖を使用したスイーツを食べないようにと注意を促してきますが蜂蜜は別です。
なぜならはちみつの甘さの性質はその他の甘いものに含まれる砂糖とは違うからです。
蜂蜜は新陳代謝を上げ結果として体重が落とせると言われています。
でも甘いものを食べて体重を落とせるの?
と疑問に感じますが白砂糖などの精製糖と違い蜂蜜は体にいいミネラルとビタミンも含有しています。
その上にタンパク質、水分なども多く含みます。
蜂蜜はコレステロール値の改善に期待

はちみつにはコレステロール値を低くする効果が期待できる。
コレステロールは私たちの体を機能させるのに非常に重要な役割を担っていますが不必要に増えたコレステロールは同時に死に至らしめる心臓病の原因ともなります。
コレステロールには二つのタイプが存在して問題は悪玉コレステロールです。
実は、はちみつにはコレステロールが全く含まれていないのです。
その上酵素とビタミンが悪玉コレステロール値を下げるのに貢献してくれると言われています。
蜂蜜を毎日摂取すれば体内の抗酸化作用に影響を及ぼし過剰なコレステロールの蓄積を防いでくれます。ですから、はちみつは高コレステロール値改善に期待できます。
心臓を強化する研究によると蜂蜜に含まれる抗酸化剤は動脈が狭まるのを防いでくれるそうです。
狭まる場所にもよりますが心不全や記憶力低下頭痛を招いてしまうこともありますから、はちみつをスプーン2杯水に溶かして飲めばこれらを防ぐ期待が高まります。
18歳から70歳までの25名の男性を対象に研究が行われ、はちみつ大さじ4杯を溶かした水を大きなグラスにいっぱい与えられこのドリンクをしばらくの期間摂取しました。
その結果彼らの血液中の抗酸化剤のレベルが上昇したと記録があるそうですよ。
蜂蜜のコーナーでどのタイプを選んだら良いのか?それは濃い色のはちみつが最も抗酸化値が高いと言われていますよ。
蜂蜜は記憶力向上に期待できる
最近集中力が減退していたりしませんか?
ぼんやりと上の空になってしまっているなんてこと度々ありませんか?そんな時は、はちみつを食べてみてはいかがでしょうか。違う研究によると蜂蜜はストレスと闘い細胞の抗酸化防御システムを復元して、記憶を向上が期待できます。
2003年から2008年の5年間にわたり約3000人の高齢者を対象に行われた研究で、はちみつが認知症などのリスクを劇的に下げることが発表されています。
もしトライしてみたくなったらやり方は、とっても簡単です。
寝る前にスプーン1~2杯を食べます。夜には下がりつつある新陳代謝を上げてくれる働きもあります。
朝食の30分前に食べれば胃の病気からも守ってくれるとも言われています。
血液中のインスリン値を上げセロトニンを出します。
そのセロトニンは良質の睡眠へと導くメラトニンへと変わります。寝る前にたったスプーン一杯の蜂蜜を取ればその効果が実感できます。
はちみつは強力な殺菌効果があるため既に述べましたとおりお腹が空の状態で蜂蜜をスプーン一杯食べることをお勧めします。
この簡単な習慣で消化器系の様々な病気を予防が期待できます。また胃を通過する過程ではちみつは病原菌をやっつけ粘膜の小さな傷を修復してくれます。
蜂蜜は食べ過ぎた後の苦しさを和らげてくれる

食べ過ぎてお腹がはちきれそうで苦しくなった経験はありませんか?
こんな時こそまさにはちみつの出番なのです。
食べ過ぎの場合はお腹の苦しさを程よく和らげてくれます。
あらかじめ、はちみつを食べておくとその後の消化の助けになりますしすでにお腹に重い食事を済ませ気分が悪い時にもハチミツとレモンをお湯に溶いて飲めば楽になりますよ。
蜂蜜は緊張を軽減してくれる
はちみつは緊張をほぐしてくれます。おかしく聞こえるかもしれませんがこれは事実なんです。
はちみつは神経をほぐし疲れを癒します。はちみつに含まれるブドウ糖は神経細胞の働きの要です。
これは素早く血液中に取り込まれリラクゼーションへと導き精神的な不調を軽減してくれます。
最後に
はちみつには、いろいろな効果が少量の摂取で得られる素晴らしい食材です。
しかしどんなものに対しても言えていることですが、食べ過ぎてしまうと深刻な問題が起こります。
はちみつは一日にスプーン1~2杯程度で十分に効果が期待でします。
ですのでこれ以上食べてしまうと血糖値を劇的に上げてしまいアレルギーを起こしたり体重が増えてしまったりします。ですから適量を毎日続けて食べてくださいね。
コメント