今回は何かを無性に特定の食べ物が食べたくなった時には、疑った方が良いかくれた体のSOSをテーマにお話をしていきたいと思います。
皆さん甘いものや塩辛いものなど意味もなく突然に、無性に食べたくなってしまう時ってないですか?
わかってはいてもついつい手が伸びてしまったり普段は、そこまで食べたいと思わないのに、ある時だけ無性に食べたくなるという経験はほとんどの人が経験したことがあると思います。
衝動的に何かを食べたくなるのは体からのSOS
そんな衝動的に何か食べたくなってしまうのは実は、体からのSOSのサインなのかもしれないんです。
何か無性に食べたくなる時には、その背景にある栄養素が不足している可能性を疑ってみる必要があるんです。
そこで今回のブログでは何かを突然無性に食べたくなった時に、隠れているかもしれないSOS。
それついてご紹介していきたいと思います。
体からのSOS? 1・氷を食べたくなる
一つ目に紹介するものは。こちらアイスや氷を無性に食べたくなった時です。
皆さんの中に、氷の塊をすごく食べたいという衝動に駆られた経験をお持ちの方はいませんか?
そんな人は実は、鉄欠乏性貧血が背景に隠れている可能性があるのかもしれません。
氷をやったら食べたくなるのは、氷食症と呼ばれあるものを脅迫的に食べたくなってしまう異食症の一つとされています。
この氷食症の原因として多いのが、鉄欠乏性貧血といわれているんです。
理由ははっきりとはしていませんが、鉄分が不足することで体温の調節機能が異常となりその結果、口の中が熱いと感じて冷たいアイスや氷欲して欲してをしてしまうという説があるんです。
もし当てはまる人がいれば、一度病院で貧血の検査をお勧めします。
体からのSOS? 2・チョコレートが食べたくなる
二つ目に紹介するものは、こちらチョコレートを無性に食べたくなった時です。
甘いものの中でもなぜかチョコレートだけ、無性に食べたくなる時はないですか?
そんな場合には、マグネシウムが不足している可能性があるのかもしれません。
マグネシウムはナッツ類や海藻類に多く含まれていますので、チョコレートが無性に食べたくなってしまった場合には合わせてナッツ類も一緒に食べてみることをおすすめしたいと思います。
体からのSOS? 3・塩辛いものが食べたくなる
三つ目にご紹介するものは、こちら塩辛いものを無性に食べたくなった時です。
塩辛いものや濃い味付けのものが無性に食べたくなる時には、ミネラル不足の可能性があるのかもしれません。
ビールを飲むとおつまみとして、塩辛い物干してしまうのも、お酒の後にシメのラーメンを食べたくなるのも実は、お酒の利尿作用によって体の中のミネラル分が尿と一緒に出てしまうことが原因の一つとして考えられます・
そんな時にはカルシウムや塩分などを、適度にとってもらうと良いと思います。
そしてそんな時のお助け食材はナッツ類です。
ナッツ類にはカルシウムやマグネシウム鉄分などのミネラルが豊富に含まれていますので、ぜひ積極的にとってもらうと良いと思います。
体からのSOS? 4・辛いものが食べたくなる
次に四つ目にご紹介するものは、こちら辛いものを無性に食べたくなった時です。
辛いものが好きだったり辛いものを食べても食べても満足できなくなってしまった時には、舌の味覚が麻痺してきている可能性があります。
そんな中でも舌の味覚が鈍くなってくる原因の一つとして、亜鉛不足の可能性があるのかもしれません。
亜鉛は牡蠣にダントツに多く含まれています。
また牡蠣以外では豚レバーや牛の赤身肉そして、豚ヒレ肉などにも多く含まれていますので、一度これらの食材を積極的に摂ってみてもらうといいのかもしれません。
辛い料理は適量食べる分離は良いのですが食べ過ぎてしまうと、様々な健康被害が出てしまう可能性もあります。
体からのSOS? 5・すっぱいものが食べたくなる
そして五つ目に紹介するものは、こちらすっぱいものを無性に食べたくなった時です。
無性にすっぱいものが食べたくなった場合には、疲れが溜まっている可能性があると思います。
そして溜まった疲労感を回復させて体にとって必要なエネルギーを作り出すのに重要なのが、クエン酸というものなんですなので酸っぱいものを食べたい時というのは、クエン酸を欲しがっている体のサインととらえることができると思います。
クエン酸はお酢や梅干しレモンやグレープフルーツなどの果物などに多く含まれていますので、これらの食材を積極的にとってみてもらうと良いと思います。
体からのSOS? 6・甘いものが食べたくなる
そして最後の六つ目にご紹介するものは、こちら甘いものを無性に食べたくなった時です。
甘いものが食べたくなった場合には、いくつかの原因が考えられます。
その中でも普段から甘党の人に多いのが、砂糖中毒かと思います。
砂糖には依存性があるので、普段から甘いものばかりを食べる習慣がついてしまっているといつのまにか砂糖への依存や中毒を引き起こして、甘いものを食べずにはいられなくなってしまいます。
砂糖にはアルコールと同じぐらいに依存性があるので、普段から甘いものが好きな人は注意をした方が良いと思います。
また別の原因として、タンパク質が不足している可能性も考えられるかと思います。
タンパク質が不足すると、セロトニンというホルモンの分泌が低下していきます。
セロトニンには、感情や気分を落ち着かせる働きがあります。
このセロトニンが不足すると倦怠感であったり気分の落ち込みが出てきてしまうのですが、そんな時に手っ取り早く甘いものを食してしまうのが困りものなんです。
このセロトニンを増やしていくためには、タンパク質をしっかりと補っていくことが大事となってきますなので、甘いものばかりを食べているのではなく肉や魚乳製品や大豆製品などのたんぱく質もしっかりと摂取するようにしてみてください。
最後に
今回は何かを無償に食べたくなった時に、不足しているかもしれない栄養素について取り上げてみました。
何かを無性に食べたくなる時には、それなりの理由が体にあるのかもしれません。
もし当てはまる症状があった時には、その背景に隠れているかもしれない属する栄養素をぜひ積極的に補ってみてください。
コメント