体の仕組み | 人は食べた物で創られる

体の仕組み

体の仕組み 体の仕組み

体の仕組み

    1. 人は食べた物で創られる 体の仕組み①脳
    2. 人は食べた物で創られる 体の仕組み②目
    3. 人は食べた物で創られる 体の仕組み③耳
    4. 人は食べた物で創られる 体の仕組み④鼻
    5. 人は食べた物で創られる 体の仕組み⑤口
    6. 人は食べた物で創られる 体の仕組み⑥皮膚
    7. 人は食べた物で創られる 体の仕組み⑦心臓
    8. 人は食べた物で創られる 体の仕組み⑧肺
    9. 人は食べた物で創られる 体の仕組み⑨肝臓
    10. 人は食べた物で創られる 体の仕組み⑩胆嚢
    11. 人は食べた物で創られる 体の仕組み⑪脾臓
    12. 人は食べた物で創られる 体の仕組み⑫腎臓
    13. 人は食べた物で創られる 体の仕組み⑬胃
    14. 人は食べた物で創られる 体の仕組み⑭十二指腸
    15. 人は食べた物で創られる 体の仕組み⑮膵臓
    16. 人は食べた物で創られる 体の仕組み⑯小腸
    17. 人は食べた物で創られる 体の仕組み⑰大腸
    18. 人は食べた物で創られる 体の仕組み⑱骨
    19. 人は食べた物で創られる 体の仕組み⑲関節
    20. 人は食べたもで創られる 体の仕組み⑳筋肉
    21. 人は食べた物で創られる 体の仕組み❶ホルモン
    22. 人は食べた物で創られる 体の仕組み❷神経
    23. 人は食べた物で創られる 体の仕組み❸免疫
    24. 人は食べた物で創られる 体の仕組み❹血液
    25. 人は食べた物で創られる 体の仕組み❺人体の構造

体の仕組み

人は食べた物で創られる 人体の構造❺

脳の構造 ◆人体の構造図<脳> ・脳硬膜…硬い膜で脳を保護している。・視床下部…視床とともに間脳をつくる。自律神経とホルモンの中枢。・脳下垂体…全身のホルモンの中枢。・鼻腔…呼吸する空気の通り道。気管に達する前に温度、湿度を調節する。・小脳...
体の仕組み

人は食べた物で創られる 血液

血液は、心臓や肺を始め、どうぶつの体中で絶え間なく働き続け、生命を維持します。一般的に哺乳類では体重の13分の1ほどを血液が占めますが、血管を流れる血液の3分の1ほどを失ったら生命の危機が生じるといわれています。では、この血液はどのような働...
体の仕組み

体の仕組み❷ 無数の細胞や組織と連絡を取り合うネットワーク 神経

神経 神経とは、体のあちこちに網の目のように張り巡らされ無数の細胞や組織と連絡を取り合うネットワークのみたいなもので手の先から足の先まですごく細かくつながっています。 脳のう脊髄せきずい 神経(しんけい)の構造 神経には、からだの各部分に網...
体の仕組み

人は食べた物で創られる 免疫❸

免疫 免疫(めんえき)は、細菌(さいきん)やウイルスから、からだを守ってくれている防御(ぼうぎょ)システ厶です。つまり、「疫(えき)」(病気)から「免(めん)」(免(まぬが)れること)で、免疫といいます。私たちが元気に暮らせるのも、免疫のお...
体の仕組み

からだのはたらきを調整する ホルモン

からだのはたらきを調整する ホルモン ホルモンはからだのはたらきを調整し内分泌腺(ないぶんぴつせん)で作られています。 脳下垂体(のうかすいたい)甲状腺(こうじょうせん)副甲状腺(ふくこうじょうせん)副じんすい臓生殖腺(せいしょくせん) 内...
体の仕組み

人は食べた物で創られる 体の仕組み⑲関節

関節 関節は部位(ぶい)※によってかたちも動きかたも異なります。※部位:身体上の位置のこと。 手を握(にぎ)る手首を捻(ねじ)る肘(ひじ)を曲げる腕(うで)を上げる 関節がなかったら、からだを動かすができません。 関節とはふたつの骨がしっか...
体の仕組み

人は食べた物で創られる 体の仕組み⑳筋肉

筋肉 伸(の)びたり縮んだり、からだを動かすのに必要で筋肉は細い線維(せんい)の集まりでできています。 筋肉は、からだのさまざまな器官を動かすはたらきをしています。 筋肉は、たくさんの筋繊維(きんせんい)という繊維(せんい)でできています。...
体の仕組み

人は食べた物で創られる 体の仕組み⑱骨

最近体の柔軟性がなくなってきました。恥ずかしながら前屈運動など床に指先さえつきません・・・。体が硬くなってきたなぁと感じます。これって骨が固くなったの?筋肉などは外見からも分かりますが骨は外見からは分かりませんし日頃気にしませんよね。自分の...
体の仕組み

体の仕組み⑭ 胃と小腸をつなぐ 十二指腸

十二指腸 十二指腸は、胃の次につながる消化器官で、胃と小腸をつないでいる器官です。 十二指腸※は、指12本を横に並べた長さということに由来(ゆらい)していますが、実際には指12本ぶんよりも長く、25cmほどあります。胃で消化された食べ物にす...
体の仕組み

人は食べた物で創られる 排泄機能のかなめ 大腸

大腸 黄色の部分がぜんぶ大腸で消化の最終段階を行う場所で小腸より短いぶん、大腸のほうが太いんです。 大腸は、水分やミネラルを吸収し、便を作るはたらきをしています。食事をしてから便が排泄(はいせつ)されるまでは通常24〜72時間かかります。大...