食品添加物

食品添加物

ガムや歯磨き粉に使用されている メタリン酸ナトリウム

メタリン酸ナトリウムは、50年以上前の昭和37年7月31日に認可された食品添加物です。一般的な用途は品質改良剤として使用されています。品質改良剤には多くの利点がありイオン封鎖、分散、解膠(かいこう)、緩衝(かんしょう)、イオン強度増大、洗浄...
食品添加物

これがないとラーメンは存在しない かんすい

かんすいと聞くと、まず思い付くのは「ラーメンの麺」と、ほとんどの人が答えると思います。 ラーメンの麺にかんすいが使われていることは、ほとんどの方がご存知のこと。 では、かんすいは身体に悪いというのは?。本当に、かんすいが身体に良くないか。 ...
食品添加物

乳酸菌からつくられる抗生物質 ナイシン

ナイシンとは、乳酸菌からつくられる抗生物質のことを言います。ナイシンは食品の保存料として限定的に添加されることがあります。ではナイシンとは一体どのような物質で、食品添加物としてどんな食品に使用されているか調べてみました。 ナイシンとは ナイ...
食品添加物

有機化合物の一つ プロピレングリコール

プロピレングリコールというなんか早口で言うと舌を噛みそうな名前の物質ですが、無色透明な液体の形状をしていて、主に食品以外の用途以外にも使われいます。そんなプロピレングリコールについて調べてみました。 プロピレングリコールとは プロピレングリ...
食品添加物

食品添加物 使用用途が限られている添加物 ナタマイシン

ナタマイシンとは、日本ではチーズの表面処理剤としてのみ使用が認められている食品添加物です。ただ、ナタマイシンは抗生物質であるという側面や過剰摂取によって体調不良を起こす可能性のある物質でもあります。 ナタマイシンとは ナタマイシンとは抗真菌...
食品添加物

食品添加物のグリセリン 別名は油脂

グリセリンって何となく聞いたことある感じはあるのですが、実はよく分かりません。 そこで調べてみたらグリセリンとは代表的な三価のアルコールのことで、甘味があり粘稠(ねんちゅう)な無色透明な液体です。 石鹸製造の副産物として得られ現在は、食品添...
食品添加物

食品添加物 安息香酸ナトリウム(安息香酸(あんそくこうさん)Na)

あんそくこうさん、悪魔の呪文のように聞こえますが安息香酸ナトリウムは菌やカビ、微生物の繁殖を抑える効果があるため、シャンプーや化粧品などに防腐剤として配合されるだけでなく、清涼飲料水や一部の食品に保存料として使用されています。 安息香酸ナト...
食品添加物

牛乳に酸を加えると沈殿する白い食品添加物 カゼインナトリウム(カゼインNa)について

牛乳に酸を加えて弱酸性にすると白い物質が沈殿するのをご存知ですか? なんか子供の頃に理科の実験とかでやった事ありませんか。この沈殿物はカルシウムを含むタンパク質でカゼインといい、主に食品の乳化剤や安定剤、強化剤のために使用されています。 カ...
食品添加物

遺伝子組み換えのものを使用されている危険性も キサンタンガム

キサンタンガムは、なんか舌を噛みそうな名前ですが増粘剤や安定剤として食品に添加されている添加物です。食品の他にも化粧品、洗浄剤、農薬、塗料などにも使用され幅広い分野で使われています。しかも原料がなんと細菌なんです、細菌と聞くと人体への影響が...
食品添加物

消化されない物質 デキストリン・難消化性デキストリン

デキストリンはさまざまな食品に、難消化性デキストリンはさまざまな健康食品の原材料表示で見かける物質ですがご存知でしたか。今回はこのデキストリン、難消化性デキストリンについて、効果や効能、害や危険性までいろいろと調べてみました。 デキストリン...